このサイトについて
音楽学校で学ぶ音楽理論をネットで学んで頂きたいというコンセプトのサイトです。私が色んな音楽理論の教本や、音楽理論のサイトを見てきて思ったのが、内容を掻い摘んだものが多く、それでは音楽理論を独学でしっかり理解することは難しいということです。私は音楽学校で音楽理論を学びましたが、基礎から順を追って学ぶことで音楽理論をしっかり理解し、学ぶことができました。そんな経験を踏まえ、本当に音楽理論を理解し、マスターできる教科書のようなものを作りたいと思い、このサイトを立ち上げました。このサイトは最初から順番に読み進めることで、理解が深まる構成になっています。もし既に分かるところがあれば、軽く読み流す程度で良いので、是非とも最初から順番に読み進めていただきたいと思います。最後まで読み進めることで、作曲、DTM、コードアレンジ(編曲)、アナライズ(分析)など思いのままにできるよう解説していきます。初心者で音楽理論を学びたい方、独学で音楽理論を学びたい方、音楽学校に行きたいけど行けない方、上級者でもっと深く音楽理論を学びたい方、そんな方々の少しでも手助けになれればと思っています。
音楽理論 ~もくじ~
~第1章~
- 音程(ピッチ)
- メジャースケールの構造
- メジャースケールを五線譜に表そう!(シャープキー編)
- メジャースケールを五線譜に表す簡単な方法!(シャープキー編)
- 調号の簡単な覚え方。丸暗記の必要なし!(シャープキー編)
- メジャースケールを五線譜に表そう!(フラットキー編)
- メジャースケールを五線譜に表す簡単な方法!(フラットキー編)
- 調号の簡単な覚え方。丸暗記の必要なし!(フラットキー編)
- 臨時記号と異名同音
- インターバル(音程差)
- インターバル(音程差)の導き方
- インターバル(音程差)の導き方その2
- ダブルシャープ、ダブルフラット
- トライアド(三和音)…MA(メジャーコード)、mi(マイナーコード)
- トライアド(三和音)…Aug(オーギュメントコード)、Dim(ディミニッシュコード)
- ダイアトニックコード(メジャースケール編)
~第2章~
- 音価(音符・休符)
- 3連符
- 付点
- 拍子記号
- タイ・スラー
- ナチュラルマイナースケール
- 平行調
- 同主調
- ダイアトニックコード(ナチュラルマイナースケール編)
- ダイアトニックコード(セブンスコード編)
- コード進行を見てキーを探そう!
~第3章~
- メジャーペンタトニックスケール
- マイナーペンタトニックスケール
- ブルース①
- ブルース②
- コードインバージョン(転回形)
- スラッシュコード(分数コード)
- テンションコード
- テンションコードの決まりごと
- テンション(9th、11th、13th)が使えるコード、使えないコード
- トライアドを基本にしたコードのバリエーション
- スラッシュコード(分数コード)の種類
- ポリコード
- モード
- モードの使い方
- モードを使ってインターバルを導く
~第4章~
- ハーモニックマイナースケール
- ハーモニックマイナーハーモニー
- ハーモニックマイナースケールの使い方
- メロディックマイナースケール
- ドリアンスケール
- モーダルインターチェンジ
- セカンダリードミナント
- 2種類のセカンダリードミナント
- 代理コード(メジャーキー)
- 代理コード(マイナーキー)
- メロディーで使う代理コード
- 転調