メジャーセブンスコードとは?
メジャーセブンスコードとは、
ルート MA3 P5 MA7
以上4つの音で構成されているコードです。
非常によく使用されるコードで、メジャーキーのダイアトニックコードでは、「ⅠMA7」と「ⅣMA7」で使用されますね!
非常に一般的なこのメジャーセブンスコードですが、実はあまり知られていない結構重要な事実があるのです!
メジャーセブンスコードのアボイドノート
アドリブでソロを演奏する際や、曲作りでメロディーを作る際に気をつけなければいけないことが「アボイドノート(回避音)」です。
メジャーセブンスコードのアボイドノートとして、一般的には「P4(完全4度)」が知られています。
これは、メジャーセブンスコードに含まれる「MA3」の音と「P4」の音が半音間隔でぶつかってしまうため、これらの音が同時に鳴ってしまうと不協和音になってしまうからです。
そのため、コードトーンの半音上の音は基本的にアボイドノートとなります。
そして、あまり知られていませんが、「P4」以外にももう1つアボイドノートが存在しています。
メジャーセブンスコードの意外なアボイドノートとは?
メジャーセブンスコードのもう1つのアボイドノート、それは・・・
「P1(ルート音)」
です!
ルート音がアボイドノートとは以外ですよね!
先程解説したように、コードトーンの半音上の音は基本的にアボイドノートとなります。
これを踏まえ、なぜルート音がアボイドノートになるかと言うと、メジャーセブンスコードのコードトーンである「MA7」の半音上の音が「P1(ルート音)」になってしまうからです。
試しに、ピアノやギターなどでメジャーセブンスコードのトップノート(コードの最高音)を「P1(ルート音)」にして鳴らしてみましょう!トップノートとして「P1」が強調されると、「P1」の音が浮いた感じで、響きが悪く感じると思います。
そのため、メジャーセブンスコードにおいて「P1」はルート音であるにもかかわらず、アボイドノートとなってしまうのです。
まとめ
このように、メジャーセブンスコードには「P4」と「P1」の2つアボイドノートがあると覚えておきましょう!
ちなみに、アボイドノートだからといって絶対に鳴らしてはならないわけではなく、強調しないように例えば経過音として使用したり、上手く使用すれば全く問題ありません!
アボイドノートは全く使わないのではなく、上手く使うことが重要なのです!