ギター講座

毎回チューニングすることで相対音感が鍛えられる!その理由は?

2018年3月9日

チューニングで相対音感を鍛える!

チューニングの重要性

ギターを弾く前には毎回チューナーを使ってチューニングをした方が良いということは皆さんご存知かと思います。

ですが、ほとんどのギタリストは毎回チューニングをやらずに、たまにチューニングをやっている人がほとんどだと思います。

 

だけど、実際はそんなにチューニング狂わないし良いじゃん!と思うかもしれませんが、チューニングを怠っていると間違いなく音感が鈍くなります

毎回、しっかりチューニングをしたギターで練習を続けることで、正確なチューニングに耳が馴染み少しのチューニングの狂いにも気づけるようになります

 

俺は絶対音感が無いから関係ないぜ~!と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、チューニングの狂いに気づくのに必要なのは絶対音感ではなく、相対音感です!

相対音感は、大人になっても鍛えられるので、毎回ギターをチューニングしておくことは、相対音感を鍛えることにも繋がるのです

 

精度の高いチューニングをするために気をつけること

ただチューナーを使用してチューニングするだけでは、正確なチューニングは行なえません。

4つのポイントに気をつけなければなりません。

  • オクターブチューニングが正確にされているか。
  • ネックが真っ直ぐになっているか。
  • フレットが削れすぎていないか。
  • 弦が古くなっていないか。

まず、オクターブチューニングがちゃんとされていなければ、いくら正確にチューニングされていても、フレットを押さえた状態だとチューニングは狂ってしまいます

また、ネックが反っていたり、フレットが削れすぎていると、僅かながらフレットの間隔に誤差が生じてしまい、ピッチの狂いに影響が出る可能性があります。

弦が古くなり、弦自体が真っ直ぐでなく歪みが生じてしまっている場合も、僅かながらピッチに影響が出てしまいます。

 

精度の高いチューニングをして、相対音感を鍛えよう!

以上4つのポイントをしっかり押さえ、ギターの調整をした上でチューニングを行わなければ正確なチューニングができたことにはなりません

正確なチューニングをすることは相対音感を鍛えることに繋がるので、ギターの練習前には必ずチューニングすることを心がけましょう!

こちらの記事もよく読まれています

-ギター講座