ギター材「アルダー」とは?
アルダーは、主にギターやベースのボディ材としてよく用いられる木材です。
アッシュやマホガニーと並ぶ、代表的なギター材です!
50年代中期から70年代初期にかけてストラトキャスターのボディ材としてよく使用されていました。
現在ではストラトキャスターをはじめ、様々なギターに使用されています。
アルダーの特徴
薄い赤紫色で、重さは中程度。アッシュに比べると重さのバラツキは少なく、安定しています。
乾燥しやすく、加工もしやすいため、ギター材として優秀です。
多く流通しているため、供給も安定しており、価格も安定しています。
アルダーの音の特徴
アルダーの音としては、全体的にバランスが良く、中音域がぐっと前に出てくる印象です。
アッシュと比べれば、やはり中音域に大きな違いがあります。
この中音域が、アルダー特有の音抜けの良さに繋がります。
この抜けの良さに加え、音の太さも特徴で、太く粘りのある音を出すこともできます。
その分、アッシュに比べればアタック感や音の立ち上がりの良さなどは劣ります。
アルダーとアッシュってどっちが良いの?
フェンダー社のストラトキャスター等のギターは、基本的にこのアルダーとアッシュの2種類の木材がボディ材として大半を占めています。
そのため、しばしばアルダーとアッシュはよく比べられますが、特性的にはそれぞれ全く違ったものを持っているので、どちらが良いというのはありません。
自分がギターにどのような要素を求めるかで選ぶことが重要です。
ストラトキャスターで骨太なサウンドが出したい!という時はアルダーがマッチすると思いますし、ストラトキャスターでカラッとした歯切れの良いサウンドを出したい!という時はアッシュがマッチすると思いますし、どのような音を自分が求めるかで選択肢は変わると思います。
どちらが良いとかは無く、それぞれの良さがあるということです。
ギターを選ぶ際に、ボディ材をアルダーかアッシュで迷った時は、どのような音を出したいかでどちらが自分に合っているかを考え、選択すると良いでしょう!