やべっちFC終了と聞いて。。。
どうも、音楽理論.com管理人のマユシマでございます。
ちょっと前に、ネットニュースでやべっちFCが終了するというのを見て、まさかと思い、信じてなかったわたくしですが、昨日放送のやべっちFCを見て、本当に終了するという現実を突きつけられて、喪失感に打ちひしがれている今日このごろでございます。。。
わたくしは、やべっちFCの1番初めの放送でデルピエロがVTRか何かで出演して、ナイナイの矢部さんがフリーキックを蹴ってた回(うろ覚え)からずっとやべっちFCを見続けておりまして、やべっちFCを見て育ってきたわたくしですので、とてもとても悲しくてしかたがありません。
当時は小学生でサッカーに明け暮れておりまして、ちょうどその頃たまたまやべっちFC初回放送を見たんです。
だから、やべっちFCには結構な思い入れがあったんすよね。
今はネットが普及して情報が簡単に得られる時代になりましたが、当時はテレビしか情報を得る手段がなかったので、毎週VHSに録画して見ておりました。
当時はニュースステーションのスポーツコーナーを見るのも楽しみでした。
日韓ワールドカップの頃は、オープニングでワールドカップの歴史とかやってて、そのときにかかってた音楽がカッコよかったんすよね。
それがこちらです↓
あのCharさんが作った曲だと知ったのは、大人になってネットが使えるようになってからでした。
大人になってからコピーして、今でもたまに弾いております。
ストラトのセンターPUで弾いてるんすよね。
センターPUでソロ弾くのもカッコイイと学びました。
あの頃はスーパーサッカーも毎週見ておりました。
水沼さんと白石美帆と加藤浩次の頃です。
あの頃は放送時間も今より長くて、色んな企画もあって楽しかったっすね。
今は一時期、スタジオがめっちゃしょぼくなって、経費削減されてる感が凄まじかったですが、なんだかんだで続いていますよね。
スーパーサッカーの方がやべっちFCより長く放送してますしね!
スーパーサッカーはずっと続いて欲しいっす。
そんな感じで、昔を思い出して心臓が破裂しそうになっていた1日でした。笑