目次
ソファーを買ってから、今まで使用していたローテーブルが低くなってしまいました。。。
どうも、音楽理論.com管理人のマユシマでございます。
最近、ソファーを購入したのですが、それ故、今まで使用していたローテーブルだと、高さが低くてご飯を食べるのも、ノートパソコンで作業するのも不便になってしまいました。(-_-;)
てなわけで、わたくしは新しくテーブルを購入することにしました!
システムKのローテーブルを購入しました!
わたくしが購入したのはこちら!
システムK 収納ボックス付 木製テーブルでございます!
収納ボックス付きで物が多いわたくしの部屋も片付きそうということでこれに決めました!
色はブラウンを購入しました!
Amazonで注文して、今日届いたので早速組み立てました!
組み立ていましたが、とんでもないことが・・・
組み立てはドライバー1つあれば組み立てられるとても簡単な構造でしたが、組み立て中にとんでもない欠陥を発見しました。。。
んん?
下側に2つ開いていなければいけないネジ穴が開いていない(;^ω^)
これは大問題でございます。
本来なら返品レベルです。
しかし、ここまで組み立ててしまっては、またバラして返送するのも面倒ということで、自分で穴を開けることに!
ドリルでネジ穴を開けることに!
偶然にも、わたくしの家にはギターの改造で使用していたドリルがあったため、このドリルを使用して穴を開けることにしました。
以前、Amazonで購入したハンドドリル(ピンバイス)です。
メジャーで穴の位置を測って、ペンで印をつけ、ハンドドリルでグリグリ回して穴を開けました。
なんとかドリルで問題なくネジ穴を開けることができましたが、基本的に家にドリルがある人はかなり稀だと思いますので、ギターの改造やってて良かったなぁと初めて思いました。笑
そして、無事に完成です!
下に収納ボックスが2つあって、おかげでかなり家が片付きました!
部屋が片付くと気分が良いですな(^o^)!
組み立ては普通にやったら30分もかからないくらい簡単です!
わたくしの場合、商品のネジ穴開け忘れのせいで余計な時間がかかってしまいましたが。。。(;^ω^)
ですが、終わりよければ全て良しということで、良い買い物でございました!