来たる4月4日(土)、ついに念願の車がやってきます!
どうも、おはこんばんちは、音楽理論.com管理人のマユシマでございます。
私事で大変恐縮ではございますが、4月4日(土)、念願のマイカーがやってきます!!
おめでとうわし(*^^*)
てなわけで、ウキウキしてマイカーのことを考えると自然と顔がニヤけてしまうという初マイカーニヤケ病を発症してしまっております。
駐車場の契約から、その他書類を揃えたり、保険の契約をしたりなど、色々とやらなきゃいけないことが多くて大変でしたが、それらすべて片付いて、今はもう車がやってくるのを待つのみという状況でございます。
しかしわたくし、もうペーパードライバー歴10年という熟練のペーパードライバーでございます^^;
なので、車を運転するのがとにかく不安で、特に駐車するのが究極に不安なのです(-_-;)
普段はグランツーリスモスポーツでドライビングテクニックを養っているわたくしですので(もちろんハンコンを使用して)、普通の運転はそんじょそこらのペーパードライバーよりは勝っているはずなのですが、流石に駐車のテクニックに関してはグランツーリスモスポーツでは練習ができないのです。
そんな駐車に不安を持っていたわたくしですが、ある駐車解説動画に出会いまして、それを見たことで駐車に対する不安を一瞬にして拭い去ることができました!
ペーパードライバーのわたくしが車の運転(駐車)をする自信がついた動画がこちら!
こちらの動画でございます。
まず、この動画が素晴らしいと思ったところは、
- 車の動作やサイドミラーの理論が丁寧に解説されていて、その特性を基にした駐車テクニックが分かりやすく解説されている。
- 車の動作やサイドミラーの理論を理解することで、車の動かし方が理解でき、どこかにぶつけてしまうのではないかという不安を拭い去ることができる。
というところです。
わたくしが自動車学校で教えてもらったときは、サイドミラーは後方確認で見るくらいしか説明されませんでしたし、駐車についてもポールを目印にしてハンドル切ってとかそういう説明で、道路にポールとかないやろ!とか思いながら免許を取得したので、もうとにかく駐車が不安でございました。
しかし、この動画を見ただけでかなり駐車に自信が付きまして、とにかく車を運転したくてしょうがないと思えるようになりました!
ちなみに、この方がアップロードしている動画に縦列駐車や、その他細かい駐車テクニックなどもありまして、それらもとても分かりやすくてペーパードライバーの方には是非目を通して自信を付けていただきたいです!