牧場に行きたかったので、近くのこどもの国という場所に行って参った。
どうもこんにちわわ。音楽理論.com管理人です。
昨日は、田園都市線の長津田駅から、こどもの国線に乗りまして、こどもの国という場所に行って参りますた。
そもそも、なぜ行きたかったかと言いますと、牧場に行ってみたかったからでございます。
てなわけで、大人ですが童心に帰ったつもりで行ってまいりました。
こどもの国は初めて行ったので、あまりどんなところかわからなかったのですが、これがとにかく広い!
予想以上のデカさです。体感ではディズニーランドよりもでかい気がしました(;・∀・)
東京ドームいくつ分か分からないくらいでございます。
こんなトンネルもあります。
とにかく広くて、歩くこと約10分。牧場感がじわじわと出てきました。
牛のコーンでございます。
歩くにつれ、動物の香りが漂ってきて、もうすぐかと歩いておりましたら・・・ついに牧場が!!
雪印のマークがありますね。
どうやら雪印がこの牧場を運営しているようです。
そして、羊ちゃんのお出ましです。
マトンにされてしまうのでしょうか・・・分かりませぬが笑
意外と羊はでかいんだなと痛感しました。
そして子牛ちゃんです。
子牛ちゃんもなかなかのでかさです。
100円で餌を購入して餌付けすることができます。
そして、メインの大牛でございます。
写真だと、このデカさがうまく伝えられないのが悔しい!!
実物は驚愕のでかさでございます。
大牛ちゃんにも餌をあげましたが、顔面がとにかくでかくて、鼻息がぶわぁーーっと来るほどとてつもない迫力でございます。
おまけの大牛の乳(ちち)でございます。
ちなみに、乳搾り体験は整理券発行が既に終わっておりまして、できませんでした。
しかし、どうしても乳搾り体験をしたいあなた、写真を撮り損ねてしまいましたが作り物の牛の乳での乳搾り体験はできますのでご安心を。笑
あとはこんな吊橋があったり、
足漕ぎボートがあったり、
剥製や昆虫の標本もあったり、
意外とたーーーくさん楽しめるものがあって、非常に満喫できました(^o^)
最後に牧場のソフトクリームを食べて帰ったとさ。
ちゃんちゃん♪笑