目次
伊豆アニマルキングダムの園内へ!
どうも、音楽理論.com管理人のマユシマでございます。
今回は、前回の伊豆アニマルキングダムの記事のつづきでございます。
チケットを購入し、伊豆アニマルキングダムの園内へ入場し、アニマルゾーンへ行きました!
まず園内に入ると、記念撮影をさせられます。笑
あまり乗り気ではなかったのですが、断れずに撮りました。
その後、撮った写真を確認させられ、よかったら購入いかがでしょうかと購入を提案されます。
値段は確か1000円くらいで断りづらい雰囲気だったのですが、値段がお高めでしたのでお断りさせていただきました。^^;
伊豆アニマルキングダムのアニマルゾーンへ!
アニマルゾーンへ行くと、早速動物たちがお出ましでございます!
ダチョウやヒツジなどの動物が共存しております!
歩く場所に柵があって、そこから見下ろすような形で動物を見学します。
伊豆アニマルキングダムは「けものフレンズ」とコラボしていました!
動物を色々と見学していたのですが、動物の近くにアニメのキャラが貼り付けられていました!
どうやら、「けものフレンズ」というアニメのキャラらしいです。
こちらはチーターでございます。
足が長くて小顔でカッコいいですな!
こちらはライオンでございます。
この日寒かったせいか、ずっとじっとしておりました。笑
こちらはアフリカゾウでございます。
アジアゾウはよく見ていたのですが、アフリカゾウは動物園で見るのは多分初めてだったので見れて良かったです!
こちらはキリンでございます。
キリンも寒かったせいか、微動だにしませんでした。^^;笑
「アニマルゾーン」から「プレイゾーン」へ移動しました!
アニマルゾーンを一通り見終えたので、今度はプレイゾーンへ行くことにしました!
プレイゾーンには、観覧車など色々なアトラクションがあって、遊園地みたいな感じです。
プレイゾーンに入ると、まず目に入ったのがこちら。
こ、怖い!
見た目は完全に廃墟です。
今使われているかは分かりませんでした。
全体的にはこんな感じです↓
土日でしたが、人の気配が全くありませんでした。^^;
たまに従業員の方を見かけるくらいで、お客さんは一人も見かけませんでした。
レストランみたいなところもあったのですが、営業しておりませんでした。
しかし、プレイゾーンにも動物がいました!
マントヒヒです!
マントヒヒもこの日風が強くてとても寒かったので、身を寄せ合っていて可愛かったです!
まとめ
プレイゾーンはまさかのゴーストタウン感があり、スリルがありましたが、それも結果楽しめました!
伊豆アニマルキングダム色々と楽しめて満足でした!
ではでは~!