Alipay Tour Passとは?
どうも、音楽理論.com管理人でございます。
先日、お仕事で中国の深セン、そして香港、台湾に行って参りました。
中国では現在電子マネーでのスマホ決済が主流とのことで、事前に色々と調べ、Alipay(支付宝:アリペイ)のTour Passというものを使用することにしました。
通常、中国でのスマホ決済アプリを使用するには、中国の銀行口座が必要なのですが、Alipay Tour Passは中国国外の人が中国国内でスマホ決済するためのサービスで、唯一中国の銀行口座が必要なく、クレジットカードからチャージができるのです!
中国国内では問題なく使用可能!
中国の深センで実際にこのAlipay Tour Passを使用して電子決済を行ってみました。
やり方は以下の要領です。
- スマホでAlipay Tour Passを起動し、あらかじめチャージをしておく。
- 支払いの際にQRコードを表示してお店の人に読み取ってもらう。
日本での電子決済とほぼ同じですね!
QRコードをスキャンするパターンもあるようですが、わたくしはそのパターンでの支払いには遭遇しませんでした。
ちなみに、中国では個人商店やタクシーでも電子決済が使用でき、もうほとんど電子決済が主流で、現金での支払いは基本的に嫌がられます。
電子決済が主流なので、お釣りをあまり用意していないようです。
香港では使用できない?
Alipay Tour Passは外国人が中国国内で使用するためのサービスなので、その中国国内の括りに香港や台湾が入るかどうか気になるところですよね。
実際に、香港でもAlipay Tour Passが使用できるか試してみました。
香港空港の売店で、アリペイが使用できるということだったので、実際にAlipay Tour Passを使用してみました。
すると、エラーが出て支払いができませんでした。
どうやら、香港ではAlipay Tour Passは使用できないようです。
香港で使用できないということは、おそらく台湾でも使用できない可能性が大です。
香港、台湾ではAlipay Tour Passは使用できない!
香港、台湾ではAlipay Tour Passは使用できないので注意が必要です。
一度に中国や香港、台湾などを回る際は、Alipay Tour Passは中国でしか使用できないので、換金、もしくはクレジットカードの使用など、場所によって使い分ける必要があります。
よろしければ、参考にしてみてくださいませ。